毎月のスマホ代が安くなるから格安SIMに乗り換えた…でも、乗り換えて後悔したという方も増えています。
乗り換えで失敗した方の多くの理由が、”通信速度の遅さ”
- 毎月のスマホ代は安いけど、ネットにつながるのが遅い。
- 動画がカクカクして、まともに動画も観れない。
- 乗り換え前よりストレスが貯まってしまって…キャリアに戻したい。
毎月のスマホ代が安くなっても、通信速度が遅いのは、致命的!!
安かろう悪かろうでは、話にもなりませんね。
なぜ、多くの格安SIM会社が遅いのか?
その理由と解決方法を紹介します。
では、イッテみましょう。
多くの格安SIM会社の”通信速度の遅さ”は、速度差別が原因!?
格安SIMに乗り換えた方で、後悔している一番の理由が”通信速度の遅さ”です。
Twitterで検索してみると…
ほとんどの格安SIMに共通して言えるけど昼の時間帯くっそ遅いから気をつけてね!それ以外は3大キャリアと大差ないと思われ
— ざっきーだにゃあああああ (@banexeEXst) 2018年10月23日
格安SIMに変えてからというもの、やはり昼と夕方は通信が遅い
— さといも@KH3全力待機 (@beeeexiii) 2018年10月23日
今日初めて格安SIMで接続が遅いの経験した。昼どきは確かに繋がりにくくなるね。
— らぢおとむ (@Radiotom14) 2018年10月17日
お昼と夕方の時間帯は、多くの方がスマホを利用するので、通信速度が遅くなりやすいです。
また、コンサート会場やお祭りなど、ある一箇所に多数の人が集まるとネットにつながらない…通信速度が遅くなりやすいのも格安SIMの特徴です。
理由は、格安SIM会社が大手のキャリアから回線を借りているからです。
格安SIM会社の通信費が安いのは、大手キャリアが設置した既にある回線を借りているから。(その他にも店舗が格段に少ないので人件費も少ない。)
でも、格安SIMが大手の回線を借りているからといって、回線のすべてを借りているわけじゃありません。
簡単な図で、説明します。
見てのとおり、キャリア回線の一部を格安SIM会社は借りています。
その一部に、多くの格安SIM会社が集中しているので、スマホの利用が集中するお昼や夕方の時間帯は、通信速度が遅くなります。
また、嘘か真か、ネットの混雑時はキャリアのスマホが優先される…と言われています。
これは実際に格安SIM会社が「速度差別」をなくすように、国に進言しています。
携帯電話の大手が格安スマホ業者に通信回線を貸す際に、グループ内の業者だけ通信速度を速くすることを総務省が禁止する。グループ内の業者が優遇されているのでは、という疑念の声が
上記の引用を見てもらうと、気になる一文があります。
”グループ内の業者だけ通信速度を速くする”
実際に大手キャリアがグループ会社に対して、他社より通信速度をヒイキしているかわかりません。
でも、乗り換え時に通信速度が気になる場合は、大手キャリアのグループ会社を選択候補に入れておいた方が良いかと思います。
大手キャリア | グループ会社 |
ドコモ | なし |
au | UQモバイル |
ソフトバンク | ワイモバイル |
Twitterで格安SIM会社の通信速度を調べてみると…
!10/25 更新!
今回からワイモバイルが参戦!!(ʘ ʘ )
【18年10月第4週】MVNOの通信速度を一斉調査!格安SIM速度ランキング|モバレコhttps://t.co/rKQEzvWE1R #モバレコ速度比較 pic.twitter.com/4YCTgAt27H
— モバレコ – Mobareco (@mobareco_jp) 2018年10月25日
\計測完了!/
10月24日18時の結果はこちら👑
1位:UQ mobile 6.06Mbps
2位:NifMo 5.48Mbps
3位:b-mobile S 5.33Mbps
続きは画像をチェック✔️#格安SIM #MVNO #スピードテスト #18時の通信速度 pic.twitter.com/I2eztn05bh— モバレコ スピードテスト速報⏱️速度計測はモバスピ (@mobareco_bot) 2018年10月24日
大手キャリアのグループ会社、「UQモバイル」「ワイモバイル」は、スピード調査の結果、上位を獲得しています。
ただし、スマホの通信速度は場所、時間帯、スマホを使う人口密度などによって変わります。
UQモバイル・ワイモバイルに乗り換えた場合のデメリットは?
UQモバイルとワイモバイルの2社、他の格安SIM会社と比べ乗り換えた場合のデメリットはあります。
それは、毎月のスマホ代が高いこと!!
いくつかの格安SIM会社の毎月の通信費を比較しました。
各社とも、電話とネット検索ができるプランで、データ容量は、4GB~7GB/月選びました。また、2年目の料金を載せてあります。
格安SIM会社 | 2年目の通信費 | データ容量 |
楽天モバイル | 2,480円(楽天会員の場合) | 6GB |
マイネオ Aプラン | 2,190円 | 6GB |
NifMo | 2,300円 | 7GB |
b-mobile | 2,990円 | 5GB |
BIGLOBEモバイル | 2,150円 | 6GB |
LINEモバイル | 2,220円 | 5GB |
UQモバイル | 3,980円 | 9GB(3年目より6GB) |
ワイモバイル | 3,980円 | 9GB(3年目より6GB) |
はい、一目瞭然!!
UQモバイル・ワイモバイルは、BIGLOBEモバイルの約2倍の通信費/月です。
これが、高い!!と思うか 安いか!!と思うかは、人それぞれですね。
UQモバイルとワイモバイル、詳しく調べたのですが、大きなデメリットは”毎月の通信費の高さ”だけでした。
UQモバイル・ワイモバイルに乗り換えた場合のメリットは?
UQモバイルとワイモバイルに乗り換えた場合の大きなメリットは、やっぱり通信速度が速いことですね。
格安SIMの特徴でもある”お昼の時間帯と夕方の時間帯の通信速度の遅さ”。
でも、UQモバイルとワイモバイルの2社は、遅くなる時間帯もサクサクと速度が落ちません。
格安SIMの中でも、
ワイモバとUQモバイルの速さはダンチらしい。
他の格安SIMはお昼などの混雑する時間帯に遅くなるけど、au、ソフトバンクの回線借りてる上記は強い https://t.co/8qiUDFbF0I
— ブシトラ🐯 (@busitora) 2018年8月12日
サブ機 UQモバイル SIM回線サクサク🤗♬
お昼の時間帯なのにこれは‼️
変えて良かった😊♬ pic.twitter.com/DY4knxfn7h— こいぬ ⊿ @真夏推し (@vrds25) 2018年7月23日
ワイモバイル回線。夕方、通勤ラッシュ時で下り44Mbpsとかなり速い。一方、上りは4Mbpsでやや遅め。 pic.twitter.com/igdwyne9jw
— Asuka (@asuka_xp) 2018年9月7日
やっぱり、速度差別があるのか、UQモバイルとワイモバイルは、通信速度は速いですね(笑)
あと、UQモバイルとワイモバイルは、それぞれキャリアメールが持てます。
格安SIMでキャリアメールが持てるのは、この2社だけです。
つまり、ドコモ・au・ソフトバンクに加え、UQモバイル・ワイモバイルの5社だけがキャリアメールを持っているわけですね。
キャリアメールだと、5社内でメールのやり取りが出来ます。
でも、UQモバイルとワイモバイル以外の格安スマホ会社は、キャリアメールを持っていません。
キャリアメールの代わりに、WEBメールを使います。
WEBメールは、迷惑メール扱いになる恐れがあるので、届き先でWEBメールが届くように設定の変更が必要になります。
また、UQモバイルとワイモバイルは、元々、スマホで使われている電話アプリから電話ができます。
ドコモ・au・ソフトバンクを使っていた方は、これまでとおりの電話のかけ方と同じです。
iPhoneの場合だと、↓の電話アプリをタップして電話をします。
でも、UQモバイルとワイモバイル以外の格安SIM会社で、格安で電話をする場合、その格安SIM会社専用の電話アプリを使わないといけません。
例)
楽天モバイルの場合、以下の専用電話アプリをタップします。
専用電話アプリを使わない場合は、通話番号の先頭に「003768」を付けて発信する必要があります。
もし、専用電話アプリを使わず、「003768」をつけずに普通に電話をかけると、20円/30秒と電話代が高額になってしまう恐れがあります。
せっかく格安SIMに乗り換えても、電話代が高いと意味がありませんね^^; 本末転倒です…
最後にもうひとつ、
地味にうれしいのが、UQモバイルとワイモバイルは、実店舗を構えていること。
店舗数(全国) | |
UQモバイル | 2,700店舗 |
ワイモバイル | 1,000店舗 |
電話やメール、チャットでの対応が中心の格安SIM会社と比べ、人対人で対応してくれるUQモバイルとワイモバイルは、万一のトラブルの時でも安心ですね^^
まとめ
速度差別、国もキャリアに適正な対応を求めているので、いずれこの問題も解決するかと思います。
でも、それまで待っていても仕方ありません。
その時期がくるまで、高速通信ができるUQモバイルとワイモバイルで快適なネットライフを体験しませんか。
ネットが遅いと、イライラでストレスが…体に悪いですよ^^;
以上、「格安SIMの乗り換えで失敗した通信速度の遅さ。後悔しない選び方」について紹介しました。
おわり。
今年最後のビッグセール!!
人気商品が50%割引されるサイバーマンデーを知ってますか?